想望手記

近代詩の朗読と詩の解説。中原中也さん等。

想望手記

湖上 - 中原中也|詩の解説

www.youtube.com

 

 中原中也さんの名詩、"湖上"を朗読しました。中也さんがこの詩を書かれたのが昭和五年のことなので、長谷川泰子さんはもう中也さんの腕の中にはいなかったのです。そして、小林秀雄さんの傍にもいないのです。演出家との子供を身籠った泰子さんに対して、中也さんは一体何を思っていたのでしょうか。

 この湖上は、そのような泰子さんに向けての想いを描いていると解釈しました。もしあの時こうであったなら、違った未来もあったのだろうと、そのような中也さんの声が聞こえてきそうであります。

 

 月を見て思い出したのは、泰子さんの儚げな笑顔です。誰にも邪魔されず二人だけで出掛けましょう。人波を縫って進んで行けば、喧騒も少しはあるのでしょう。

 そうして、街から離れると静かでしょう。貴女の声はとても小さいので、こうして耳を寄せて聴くのでしょう。言葉の途切れ間に、私も小声で話すのでしょう。貴女は少しかがんで聴いてもくれるでしょう。それから私にくちづけをするでしょう。私はいつも貴女を見上げていたのです。

 貴女が私といてくれた頃、私はもっと貴女のお話を聞いてあげれば良かったのです。しかし、幼い私は、それが読書や詩作の邪魔をしているとしか感じなくて、何かする手をいちいち止めては、面倒くさそうに貴女の声をじっと睨んでいたのです。今なら洩らさず聞いてあげれるのに、貴女はもう、二度と私の手を握ってはくれないのです。

 月が綺麗であります。今の私には、貴女の幸せを願うことしか出来ません。それでも何かの奇跡が起きて、聖母(サンタ・マリヤ)がもう一度、私を愛してくれるのなら、私は貴女の船となりましょう。波からも、風からも、私が守ってあげるでしょう。たくさんのごめんなさい。心よりお慕い申し上げます。

 

 という読み解きをしました。何年先かわからないけれど、泰子さんはこの詩を読んでいたと思います。その時に泰子さん何を感じたのでしょうか。そして、この湖上がもしも結婚前の泰子さんに届いていたのなら、二人の未来は大きく変わっていたのかもしれません。私はそのようなことを夢想したのでした。

 最後まで読んでくれてありがとうございました。今を大切に生きていますが、それでも失っていくものは多くあり、それが大切だと気づくのは、決まって失ってからであるのでしょう。心を込めて朗読しました。よければきいてください。それでは又。

 

湖上こじょう

 

ポッカリつきましたら、

ふねうかべて出掛でかけませう。

なみはヒタヒタつでせう、

かぜすこしはあるでせう。

 

おきたらばくらいでせう、

かいから滴垂したたみず

昵懇ちかしいものにこえませう、

――あなたの言葉ことば杜切とぎを。

 

つき耳立みみたてるでせう、

すこしはりてもるでせう、

われら接唇くちづけするとき

つき頭上ずじょうにあるでせう。

 

あなたはなほも、かたるでせう、

よしないことや拗言すねごとや、

らさずわたしくでせう、

――けれどはやめないで。

 

ポッカリつきましたら、

ふねうかべて出掛でかけませう、

なみはヒタヒタつでせう、

かぜすこしはあるでせう。

 

りしうたより