想望手記

統合失調症と共に日々を生きていくブログです。中原中也さん他、近代詩の朗読も配信しています。

想望手記

トレジャーハンター

 私はネットサーフィンが好きです。マウスを片手に気がつくと30分以上も経過していてびっくりすることがあります。インターネットは調べ物をするのに便利ですし、未知なる探索という大冒険が待っている場所でもあるのです。それは広大な電子の海の中からダイヤモンドの原石を見つけ出して、「こんな作品があったとは……」と歓喜する時間なのでした。

 

 インターネットの世界には知られていない輝きで溢れています。或る日のこと私がその物語に出会ったのは、いくつもの偶然の連続であるように思えました。いえそれは予め定められた運命のように手繰り寄せた糸には確かな意思があったのです。何処か人を寄せ付けない物語の書き出しは、まるで読む人を選別しているように感じました。

 この偶然知った物語を端的に言えば、残酷で、儚くて、温かく、美しいお話でした。ページには独特のフォントとBGMが指定されていて、小説と映像作品の中間のような感覚で読み進めることができました。又フォントにもギミックが凝らしてあり、立体的に(飛び出す絵本のイメージ)内容を感じることができるのでした。読み手の解釈で異なるストーリーを体感する構成は目新しくてページを捲るのがもったいなかったです。

 私はこの物語を賛美しています。透明な雪が音も立てずに溶けていく様子は、ひとつの高貴さ、誰にも汚すことのできない神々しさが在りました。インターネットの世界はこういった発見の連続です。故に私はいつまでも冒険者で在りたいと思います。良質な財宝を求めて今日も宿屋から出発するのです。最後まで読んでくれてありがとうございました。貴方にも良い宝石が見つかりますように祈念しております。それでは又。